おもひでぽろぽろ

『おもひでぽろぽろ』が放送されない理由とは?地上波の再放送で周期はあるの?

おもひでぽろぽろ 放送されない理由 地上波 再放送 周期
mutta
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

ジブリ作品は金曜ロードショーなど地上波でも再放送されることが多いですよね。

しかし「おもひでぽろぽろ」が放送された記憶はかなり前…。

確かに最近全然見てないなぁ…。

ジブリ作品としても有名なのに、「おもひでぽろぽろ」が放送されない理由は何かあるのでしょうか?

また、地上波の再放送で周期はあるのかも気になります。

今回は、

  • 「おもひでぽろぽろ」が放送されない理由とは?
  • 「おもひでぽろぽろ」地上波の再放送で周期はあるの?

この2点について、解説していきます!

「おもひでぽろぽろ」が放送されない理由とは?

おもひでぽろぽろ 放送されない理由 地上波 再放送 周期

出典元:スタジオジブリ(作品静止画)

「おもひでぽろぽろ」が地上波で放送されない理由は、公式からの発表は特にありません。(2025年現在)

しかし、様々なジブリ作品が放送される中、「おもひでぽろぽろ」は視聴率がなかなか上がらないというのが事実。

視聴率ってやっぱり関係ある…?

作品のファンが多い一方で、視聴率が取れないと放送する優先順位は低くなってしまうことが推測されます。

また、「おもひでぽろぽろ」は、昭和の雰囲気を感じられる作品なため、現代の人たちにはあまり受け入れられないというのも理由の一つでしょう。

現代の人の価値観には合わないのかな?

地上波で放送されない理由とは

先述したように、「おもひでぽろぽろ」が地上波で放送されない理由は特にありませんでした。

しかし実際のところはどうなのか気になりますよね。

そこで、放送されない理由は次の2つあるのではないかと予想してみました。

  • 視聴率が取れない
  • 現代の価値観では受け入れられにくい

現代の人が見ると逆に新鮮さがあるかも!

作品を見た人にとっては「大人向けの作品」と感じてしまうため、子どもが一緒に見ることも少なく、視聴率が低くなってしまうのではないでしょうか。

しかし、ファンにとっては定期的に見たい作品の一つです!

是非テレビで放送して欲しい!

これからの再放送に期待したいですよね。

では、「おもひでぽろぽろ」が最後に放送されたのはいつなのか?過去の放送日や回数などから周期があるのか予想してみました。

最後に放送されたのはいつ?

おもひでぽろぽろ 放送されない理由 地上波 再放送 周期

出典元:スタジオジブリ(作品静止画)

「おもひでぽろぽろ」が地上波で放送されたのは、2015年が最後です。

かなり前ですよね…(苦笑)

とはいえ、ジブリ作品は金曜ロードショーで放送されることが多く、時々「ジブリ祭り」として特集を組まれることは今後あるかもしれません。

もはや、どんな内容だか忘れてしまいました。

年に何度かジブリ作品は金曜ロードショーで放送していますが、やはり多く放送される作品とあまり放送されない作品があるようです。

これまでに多く放送されたジブリ作品は「風の谷のナウシカ」、「天空の城ラピュタ」、「となりのトトロ」など。

反対に放送回数が少ないのは、「火垂るの墓」「かぐや姫の物語」などの作品です。

実は「おもひでぽろぽろ」よりも放送回数が少ない作品もあるんだよね。

これらの作品は映画公開された年数とも関係があるため、一概に「視聴率が取れない」という理由だけで放送回数が少ないわけではなさそうですね。

「おもひでぽろぽろ」が再放送される周期を確認してみた

調査を進めましたが、地上波の再放送の周期は特に決まっていませんでした。

ただし、金曜ロードショーで再放送されるジブリのどの作品であっても、大体は2年~5年おきに放送されていることがわかりました。

「久しぶりに見たいなぁ」と思ったらタイミング良く放送されるイメージですよね。

まぁ…そうはいっても、人気の作品ばかりでローテーションしてる感じだけど。

ちなみに、「おもひでぽろぽろ」の視聴率は最高で、最初の放送の18.3%、最低は8.5%。

放送回数の多い「風の谷のナウシカ」の最低視聴率数10.2%と比べると、一桁台になってしまうのは今後の放送に影響があるのかもしれません。

年々とテレビを見る人も減ってるから、視聴率が取れないと再放送するのは厳しいのかも…。

2015年からは全く放送されていないため、今後の放送もなかなか難しいと思われます。

過去に何回放送されていたのか?

おもひでぽろぽろ 放送されない理由 地上波 再放送 周期

出典元:スタジオジブリ(作品静止画)

「おもひでぽろぽろ」が再放送された回数は過去8回とそれほど少なくありません。

しかし、ジブリの王道作品である「となりのトトロ」の放送回数は18回!

こうして比較すると、子供向けに人気な作品のほうが再放送される回数も多いのかもしれませんね。

確かにジブリ作品の中でも、特に人気がある作品が優先的に放送される傾向があるのも分かりますよね。

また、現在はジブリパークがオープンしたこともあり、新しいエリアの発表に合わせて過去の作品を放送したりする傾向もあります。

過去にはジブリパークの新エリア開園に合わせて、魔女作品を放送していたこともあったし。

現代の日本の状況やジブリパークとの関わりが、今後のジブリ作品の再放送に影響するのかもしれません。

となると、おもひでぽろぽろのテーマ繋がりがあれば、それを機に再放送される可能性はありそうですね。

テーマ繋がりといえば、内容がちょっと思い出せないので↓あらすじを準備してみました。

私はワタシと旅にでる。主人公は27才のOL、タエ子。自分の生き方にどこか疑問を感じ始めていたある日、彼女は10日間の一人旅に出かけ、ふとしたきっかけで小学5年の頃を思い出します。その思い出を連れて訪れた山形で、田舎の自然とそこに生きる人々に触れ、タエ子は本当の自分を見つけはじめます。懐かしい思い出や人々とのふれあいの中で、大切なものをみつけてゆくタエ子の姿は、だれの心にもある思いと重なり、深い共感を呼びます。

「自分探し」といった部分は、なんだか今の世の中で通じるテーマみたいな部分でもありますよね。

ジブリパークの新エリアで、こういった関連するテーマと連想できれば、ワンチャン再放送の望みはあるかもしれません!(そう思いたい)

再放送に周期はあったのか?

過去の放送回を調べてみましたが、決まった周期はないということがわかりました。

「おもひでぽろぽろ」の過去の再放送の周期を調べてみると、1992年~2015年の間で、2年~6年おきと、不定期に放送されています。

その頃は不定期でも放送されていたんだ!

しかし、2015年からはパッタリと放送されなくなったんですね。

視聴率の問題や、他の作品の方が人気があることが再放送に繋がらない理由なのかもしれませんね。

やっぱり人気な作品は視聴率獲得しやすいのかなぁ~。

まとめ

今回は、「おもひでぽろぽろ」が放送されない理由や、地上波の再放送に周期はあるのかについてご紹介しました。

  • 「おもひでぽろぽろ」が放送されない理由とは?
    • 決まった理由はないが、視聴率が取れないこと、現代人に受け入れられ辛い作品であることが理由として推測される。
  • 「おもひでぽろぽろ」地上波の再放送で周期はあるの?
    • 周期は決まっていないが、約2年~5年おきに再放送されていた。
    • 「おもひでぽろぽろ」は2015年以降放送されていない。

是非テレビで見たいけど、すぐには放送されなさそう…。

テレビ側の視聴率の問題が放送されない理由なのだとしたら、今後「おもひでぽろぽろ」が放送されるのは難しいかもしれませんね。

すぐに作品を見たい人はDVDなどで見ることをお勧めします!

error: Content is protected !!
記事URLをコピーしました