「勘のいいガキは嫌いだよ」はジブリが元ネタ?誰のセリフで意味は?

「勘のいいガキは嫌いだよ」というセリフ、どこかで耳にしたことがあるのではないでしょうか。
インターネット内でも時々使われている言葉ですね。
一体誰のセリフでどんな意味があるのか知っていますか?

ぼくも聞いたことあるけど、誰のセリフなんだろう?
このセリフ、実はジブリ作品「天空の城ラピュタ」が元ネタではないかと言われています。
確かに、「天空の城ラピュタ」の作中で聞いたことがあるような気がしますよね!

ジブリの登場人物が言ったイメージだね!
今回は「勘のいいガキは嫌いだよ」というセリフの元ネタは本当にジブリ作品であるのか、誰のセリフでどんな意味があるのかも調査していきます!
Contents
「勘のいいガキは嫌いだよ」はジブリが元ネタ?
勘のいいガキは嫌いだよ pic.twitter.com/SsvLxoG4f2
— 酒ザヤク (@____tsy) March 6, 2024
「勘のいいガキは嫌いだよ」というセリフは、実はジブリ作品が元ネタではありません。
このセリフは荒川弘原作による漫画「鋼の錬金術師」に登場するショウ・タッカーが2巻の第5話で発言したセリフなのです。

えぇ!そうだったの!?全然違くて驚きだなぁ!
「天空の城ラピュタ」でもこのセリフを聞いたような気がするのですが、勘違いだったということですね。

勘違いか~!でも、天空の城ラピュタでも誰か言ってなかった?
セリフの元ネタはジブリではない!?

出典元:スタジオジブリ(作品静止画)
インターネット内でもよく使用される「勘のいいガキは嫌いだよ」のセリフは、ジブリ作品「天空の城ラピュタ」が元ネタではありませんでした。
ではなぜ、多くの人が「天空の城ラピュタ」のセリフだと勘違いしたのでしょうか?
それは天空の城ラピュタに登場するドーラという人物の性格のイメージと、とても似ているセリフを言ったことが原因だと思われます。

ドーラのセリフと勘違いしてしまったのか~!
ドーラの性格から「なんとなく言っていそう」というイメージや、似ているセリフから、ドーラのセリフだと思い込んでしまった人が多いようですね。
みなさんもイメージでなんとなく「この人だ」と思っていたことが、「実は違った…」という経験があるのではないでしょうか。

うんうん!勘違いして覚えていることってあるよね!

天空の城ラピュタのドーラとは?

出典元:スタジオジブリ(作品静止画)
ジブリ作品「天空の城ラピュタ」に登場するドーラとは、女空賊であり、とても豪快な性格。
個性的で印象が強いキャラクターです。

強くてみんなのリーダーみたいな人だよね!
初めはシータが持つ飛行石を狙う悪役でしたが、後半はシータとパズーに協力し、とても頼もしい存在に。
ジブリファンにとっても人気なキャラクターですね。

ぼくもドーラは大好きだよ~!
「勘のいいガキは嫌いだよ」は誰のセリフで意味は?
小さい頃からの夢だったマッドサイエンティストに今ならなれる気がするショウタッカーに私はなりたい pic.twitter.com/bXikhHTRJg
— tetulo@三十路 (@tetulou) September 11, 2019
「勘のいいガキは嫌いだよ」というセリフは漫画「鋼の錬金術師」に登場するショウ・タッカーが発言したものでした。
タッカーはエドの推理力を認める意味で発言したのだと思われます。
タッカーも「天空の城ラピュタ」に登場するドーラと同じように個性的な性格。

なるほど~!
タッカーもドーラと同じく、印象的なキャラクターだね!
対して「天空の城ラピュタ」に登場するドーラは、作品中に「勘のいいガキは嫌いだよ」というセリフは言っていません。
しかし、多くの人の心に残るセリフをドーラは作品中にたくさん発言しています。

ドーラって有名なセリフがたくさんあるよね~♪

ドーラが言った有名なセリフ!
人生変えたきゃ覚悟を決めろ!
— 眼鏡社長@ゆうすけ (@illumistar01) April 12, 2023
天空の城ラピュタが僕は好き。
ドーラがパズーに放つセリフ。
「40秒で支度しな」
これまでの暮らしを捨てる覚悟があるか?
というパズーの覚悟を確かめる言葉。
そして即断するパズー。しびれますよね。
さあ、覚悟を決めよう! pic.twitter.com/o52KWgIi56
ジブリファンにはとても有名なドーラですが、つい真似をしたくなってしまうような名セリフがたくさんありますよね。
例えば、パズーがドーラに仲間にしてほしいと決意を表した時に、「40秒で支度しな!」とドーラが言ったセリフ。
印象的で、普段の生活でも使いたくなってしまいます。

ぼくも真似して言いたくなっちゃうんだよな~!
また、ドーラが息子に「男が簡単に諦めるんじゃないよ!」というシーンなど、作品を見ているとグッと心に刺さるようなセリフも。

なんだかお母さんに叱られている気分!
口調は強めなドーラですが、愛のある言葉ですね!
「〇〇は嫌いだよ」の意味は?

出典元:スタジオジブリ(作品静止画)
ドーラが発言したたくさんのセリフの中で、「勘のいいガキは嫌いだよ」に勘違いされたセリフがありましたが、、、
実は、飛行船のシーンでパズーとシータが風に飛ばされそうになっている所で、ドーラが「グズは嫌いだよ!」と言っているのです。

本当だ!確かに言っているね!
この「○○は嫌いだよ」というフレーズが、多くの人に印象付けられて、「勘のいいガキは嫌いだよ」というセリフに勘違いされてしまった、ということになるでしょう。

そうか~!そのセリフで勘違いされてしまったんだね!
ちなみに、ドーラのセリフ「グズは嫌いだよ!」は、直訳すると
- 嫌いだよ:嫌いだ(強い嫌悪感、不満を込めて)
- グズ:のろま、ぐずぐずしている人、テキパキしない人、要領の悪い人、決断力のない人
となり、「のろま(ぐずぐずしている奴)は嫌いなんだよ!」「モタモタしてる奴は許せないね!」という意味になります。
ドーラは非常にせっかちな性格なので、パズーにに「早くしろ!」「テキパキ動け!」「しっかりしろ!」といった感じで使ってるのでは?と思います!

ドーラが「グズ」と呼ぶのは、必ずしも相手が無能であるという意味ではないよね(笑)
どちらかといえば、状況に即した迅速な行動ができていないことへの指摘であることが多い印象です。

まとめ
久しぶりに参加させていただきます☺️
— うみねこ🐈🐾 /CNPR4期生 (@umineko_NFT) May 14, 2023
母の日に「母」とはだいなさんやりますね(≖ᴗ≖ )ニヤリ
自分が思う「母」は、「天空の城ラピュタ」のドーラです🍖
40秒で支度しな😡
ちなみに宮崎駿さんのお母様がモデルと言われています☺️#CNPR https://t.co/rEMjZXesOC pic.twitter.com/Ts4M5BKojm
今回は「勘のいいガキは嫌いだよ」というセリフがジブリ作品が元ネタなのか、誰のセリフでどんな意味があったのかを調査しました。
調査した結果として、漫画「鋼の錬金術師」のセリフであり、ジブリ作品が元ネタではないということがわかりましたね。
「勘のいいガキは嫌いだよ」と似たセリフで、「グズは嫌いだよ!」と「天空の城ラピュタ」のドーラが発言しているので、勘違いした人も多かったのでしょう。

ぼくもそのセリフはジブリ作品だと思っていたなぁ!
ジブリ作品はキャラクターがとても印象的なので、キャラクターの誰のセリフなのか、セリフの意味にも注目してみると面白い発見がありそうです!
また、つい生活に取り入れたくなってしまうような印象的なセリフもあるので、もう一度ジブリ作品「天空の城ラピュタ」を見返してみるのもいいですね。

ドーラ以外の登場人物のセリフにも注目して見てみようかな♪
